なんちゃってチーズシリーズ、第二弾! 胡麻豆腐がチーズ代わりのグラタンです。ホワイトソースも豆乳で超簡単に作れます。乳製品ゼロのグラタンなのに、トローリリッチなおいしさですよ♪
☆材料:11㎝のココット型一個分☆
胡麻豆腐(60gのもの) 一個
酢 小さじ1
塩、醤油、マスタード 各適量
豆乳 50cc
小麦粉 小さじ1
塩 適量
好みの茹で野菜 適量

1
胡麻豆腐をスプーンでくずし、酢、塩、醤油、マスタードを混ぜ合わせます。味つけはお好みで OK。お子さん向けならマスタードはなくてもかまいません。

2
小鍋に豆乳と小麦粉、塩を入れてよく混ぜてから火にかけます。絶えずかき混ぜながら加熱するとすぐにとろみがついてきます。トロリとしたら火を止め、好みの茹で野菜を入れて絡めてからココット型に入れます。
3
2の上に1をのせ、オーブンで焼きます。1が溶け、ホワイトースがぐつぐついえば完成。焼き上がると表面がパリパリっと乾いた感じになるので、スプーンなどで軽くかき混ぜるとチーズっぽい見た目になりますよ。

軽くかき混ぜるとこんな感じ♪
ベジタリアンの方100人に「あなたにとって大ごちそうはなんですか?」とアンケートをとったら、生湯葉、生麩、胡麻豆腐あたりが上位を占めるのではないでしょうか?(←と勝手に予想)
私も胡麻豆腐は大好きです♪ ふだんは冷たいままで食べるのですが、ふとパッケージを裏返してみたら「加熱すると溶けますので、冷たいままでお召し上がりください」の一文が……。それを読んで「熱々に溶けた胡麻豆腐、おいしそう♪」と考える私って、やっぱり少しおかしいのでしょうか……。
でもやってみたら、チーズっぽい味と糸ひく感じがナイス。思った通りリッチでおいしいではありませんか! もう大感激です♪
そうそう、豆乳のホワイトソースですが、これはのおこさんがクックパッドで紹介されてる
2分で簡単ホワイトソース■ヘルシー♫を参考にさせていただいてます♪ これを知る前はホワイトソースというと、小麦粉を炒めて豆乳で伸ばして……、と結構手間だったのですが、こちらのレシピは混ぜるだけで超簡単。目からウロコで、それ以来ずーっとこのやり方です。のおこさん、ありがとうございます♪ おかげで今日も簡単に、おいしいグラタンがいただけました。

焼きたてパンにつけながら食べました。う〜ん、おいしい♪
5月3日Favorite thing is my power☆のmoeちゃんが作ってくれました。黒ごまバージョンで香ばしそう♪ いつもありがとう♪
5月13日すいとうとサボテン。のchi-saraさんが作ってくれました。母の日のハレの食卓に並べてもらってものすごーく光栄ですよ♪ ありがとうございます!
8月29日*sato*のsatyuuuさんが作ってくださいました。グラタンではなくドリアとして♪ 素敵です、おいしそうです、本当にありがとうございます!
ところで話は変わりますが、野菜は大好きなうちの娘がなぜか苦手がるのがほうれん草など、青菜の茎の部分。葉は食べるんですよ。でも不思議と茎は残してしまう。それから夫も! 「茎のところは歯にはさまる」とか言っていやがります。
おかげで我が家の冷蔵庫には、こんなかわいそうな姿にされた子たちがゾロゾロと……。

私一人せっせと味噌汁に入れたりして食べていたのですが、なかなか追いつきません。
そんな我が家のお助けレシピを昨日クックパッドで発見!
Chef Keiさんの
ほうれん草のポタージュ。そうか〜、ポタージュにしてしまえば茎だろうが葉だろうが味は変わりません。思った通り娘も喜んで飲んでくれたし、ポタージュなら歯にもはさまりませんから、夫からも苦情はきません。めでたし、めでたし♪
2分で簡単ホワイトソース■ヘルシー♫ by のおこ
ほうれん草のポタージュ by Chef Kei

人気blogランキングへ