新じゃが、新たまねぎ、にんじんetc、春の野菜はやわらかで甘く、幸せな季節です♪ 繊細な春野菜の味を生かし、素材そのもののおいしさを味わうなら、このレシピが一番。ダシも取らず、調味料は梅干しだけでコトコト煮込んだ梅ポトフ。しみじみおいしい野菜の底力に、きっと驚きますよ♪
☆材料:一人分☆
じゃがいも 小さな新じゃがなら2~3個、大きめのものなら1個
新たまねぎ 1/2個
にんじん 1/2本
好みの野菜なんでも 適量
梅干し(大) 1個
1
材料をすべて大きめにゴロンと切り、鍋に入れます。ひたひたの水を張って梅干しを入れ、梅干しは菜箸で軽くほぐします。最初強火で沸騰したら弱火にし、そのままコトコト、コトコト煮込みます。時間のない時は30分くらい煮て野菜に火が通ればOK。時間が許せば1時間くらいかけて柔らかく煮込むとさらにおいしいです。
*かなり薄味のレシピです。お好みでマスタードなどつけながら食べてもいいでしょう。
忙しくてごはんを作る暇も、食べる暇もないという姉。家族が入院しているためその介護で、かなり疲れているようです。幸い病院はうちのすぐ近所なので、差し入れを持ってかけつけました。
野菜が大好きな姉のために、野菜料理を何品かこしらえて持っていったのですが、その中で一番喜ばれたのがこの梅ポトフでした。
「たぶん心労で胃も疲れているだろうから、できるだけ優しいお料理を」と時間をかけてコトコト煮たのが大正解。梅干しにはクエン酸も豊富だから、疲れ気味の人にはピッタリ。喜んでもらえて良かった~。
でもこの梅ポトフ、心労がなくとも、体が疲れていなくても、超おすすめのレシピです。「水と梅干しで煮るだけでなんで野菜がこんなにおいしくなるかしら?」と、自分でも首をひねるほど野菜が甘い♪

見た目豚肉っぽいけど、車麩です。入れなくてもいいけれど、ボリュームもアップするし、野菜のうまみをしっかり吸い込んだお麩はとってもおいしいです♪
3月25日ミカフェのmika-kujiraさんが作ってくれました。mika-kujiraさんのブログ、料理もおいしそうだし、ライブな文章が面白くて大ファンです♪おいしそうに作っていただいてありがとうございます!
4月15日Favorite thing is my power☆のmoeちゃんが、じゃがいもで作ってくれました。こんな風に一種類の野菜のシンプルな梅煮もおいしいです。moeちゃん、いつもありがとう♪
9月22日マクロビオティックdeハッピーナチュラルのTenderさんが作ってくださいました。気に入っていただいたみたいで大感激しています。本当にありがとうございます!
9月30日カラダニイイコト?のまりあさんが作ってくださいました。柔らかな玉ねぎがおいしそう。まりあさん、本当にいつもありがとうございます!
10月3日カジュアルマクロビオティックDining ゆん'sレシピのゆんさんが作ってくださいました。ゆんさんの素敵な献立に取り入れていただいて本当に光栄です。ありがとうございます!
10月5日おいしー!ヘルシー!ダイエッター!のかなべさんが作ってくださいました。色々作っていただいて大感激しています。かなべさん、本当にありがとうございます!
10月11日macciato gardenのmacciatocreamさんが作ってくださいました。温まりそうな根菜でこの時期にいいですね♪ 本当にいつもありがとうございます!
そうそう、疲れてごはん食べる元気もない時はふりかけも助かります。ぴっちいさんが紹介されている
しそひじきふりかけはゆかりの香りと酸味で食欲アップ。手作りだから市販品よりヘルシーなのも嬉しい。このふりかけはうちの常備品です♪
しそひじきふりかけ by ぴっちい

人気blogランキングへ