暑いくらいの陽気ですね。アイスやシャーベットにも惹かれますが、カロリーが……、という人はこんなレシピはいかがでしょう? 脂肪燃焼作用があるというゴーヤをシャーベットにしちゃいました♪ ゴーヤ嫌いのうちの子もパクパクいけるくらい、苦くありません。作り方も簡単です♪
☆材料☆
ゴーヤ 1/3本分くらい
豆乳 70cc
メイプルシロップ 大さじ2
1
ゴーヤを薄くスライスします。種もわたも取りません。スライスした状態で計量カップで量り、1/2カップ分くらいが目安の量。他の材料と一緒にジューサーにかけてジュース状にします。

2
1のゴーヤジュースをビニール袋に入れて冷凍庫へ。シャーベット状に固まったらいただきます。
*カチコチになりそうならモミモミすればすぐにシャーベット状に戻ります。
*ゴーヤの分量に対し、約7割の豆乳が目安の量です。
ゴーヤの種には脂肪燃焼作用がある共益リノレン酸が豊富に含まれるということは、
脂肪燃焼☆ポタージュスパゲッティや
脂肪燃焼☆ゴーヤ餅でご紹介しました。そのゴーヤを使った第三弾、ゴーヤスイーツバージョンです。
ゴーヤのシャーベット? と驚くなかれ。豆乳のおかげでゴーヤの苦みが消えてまろやかさっぱり、おいしいのです♪
うちの娘はゴーヤが大の苦手でチャンプルーも絶対箸をつけませんが、その娘が「ウン、これなら!」と2日連続でパクパク食べているのだから間違いありません。

ゴーヤのつぶつぶも残ってますが、苦くありません、ホントです。

こちらは別バージョン。豆乳のかわりにレモン汁を使ったシャーベット。分量は豆乳と同じ、ゴーヤに対して約7割ほど使います。こっちはさっぱりすっぱい、シャキッとするお味。私はこちらのほうが好きですが、やや苦みが残るので娘はイマイチみたいです。
どうでしょう!? 「夏になるとゴーヤが余って余って仕方がない」という、贅沢な悩みを抱えるnamiさんのためにこしらえましたよ〜♪ お子さんたちも気に入ってくれるといいのですが……。ドキドキしながらご報告待ってま〜す!
5月14日トレモロの響きにのせてのポメマルさんが作ってくださいました。ポメマルさんのすごーく美しいスイーツのお写真にはただただうっとりするばかり……。シャーベットも美しく盛っていただいて、とっても嬉しいのです♪
8月7日I’S Landのioriさんが作ってくださいました。ジェラート仕立てでますますおいしそう♪ 本当にありがとうございます!
あ、そうそう。クックパッドさんでもまたまた素敵なゴーヤレシピを発見したからそちらもご報告! akiakiさんの
ゴーヤのワタのかき揚げと
しその塩漬とゴーヤのワタのおやき、どちらも普通は捨てるワタと種を使ったエコレシピで、これなら脂肪燃焼効果抜群じゃないですか〜! akiakiさんは栄養士さんでいらっしゃるだけあって、さすがです! namiさん、こちらもぜひ試してみてくださいね♪
ところで冷たいおやつといえば、子供の頃、ソーダアイスをよく食べました。2本棒がついていてポキンと折るやつ。ご存じですか? 当たりが出るともう一本もらえるのですが、私はかなりの確率で当たりを引き当ててました。実は私、くじ運がいいのです♪
近所の代々木公園でいろんなイベントをやってますが、北海道フェアのワインのブースでは2本連続大当たり! ワインを山のようにもらったこともありました。インドフェスティバルみたいなイベントではディナー券も当てたし。くじ運のない娘には「なんで、なんでよ!?」と悔しがられてますが……。当たるコツは、「ん、当たる、当たるな〜」と信じることです! ウソみたいだけど、ホントです。当たると思えば絶対当たるし、「今回はダメそう」とチラとでも疑えばまず当たりません。不思議ですね。
おっと、忘れちゃいけない、 レシピリクエストは引き続き受付中です。募集要項(?)は
コチラ。お気軽にどうぞ♪
ゴーヤのワタのかき揚げ by akiaki
しその塩漬とゴーヤのワタのおやき by akiaki

人気blogランキングへ