連日言い訳がましくてごめんなさい! レシピブログと言いつつ、冬休みだけお休み中です。1月6日には再開しますのでお許しください。レシピをお探しの方は12月23日までの記事をご覧くださいね。
さて、年の瀬になんとのんきな……と思われるでしょうか。
昨日も私たち家族はパリ近郊をフラフラ、フララ。
「ヴェルサイユ、行きたくない?」と夫。「う……」と私と娘。きれいなところなんですが、広すぎるし、人が多すぎるし。宮殿内をまわる乗り物の列に並ぶのもひと苦労。寒さのあまり、全員不機嫌になった去年の記憶がまざまざと……。
なので、そう遠くなさそうなフォンテーヌブロー城に行くことに。

ところがここに行き着くまでが……。電車のチケットを買うのに15分はゆうに並んだかと思うと、電車は40分後までないし! 直通電車はなく途中乗り換え。到着駅からのバスもなく……。ガイドブックでは「リヨン駅から45分」のはずが、3時間はかかり、お城についた頃には息も絶え絶え……。

お城はとても華麗。ただ……、前には(たぶん)ポルトガルからの団体様ご一行、後ろにはイタリアからの団体様にはさまれ、身動きもとれず。聞こえてくるガイドはポルトガル語とイタリア語。「ママ、今、何が一番ほしい?」とカッパ娘、「自由かな……」。

きれいな部屋はいっぱいあったけど、書庫、こんなに広かったら一生かかっても読み切れないね〜とうっとり。
お城の近くの街並みもかわいい♪

ただ、これがまた……。帰りのバスが1時間に1本くらいしかありません。バス停でずーっと待つのはいやだから、次のバス停へ、次のバス停へ歩く我々。

あ、馬車だ♪
そんなこんなで日も暮れて、夕食は相変わらずアパートで。カッパ娘と夫には肉なしのジャガだけコロッケ。虐待とか押しつけとかじゃありません。二人は別にベジタリアンじゃありませんが、旅行中は外食ではタンパク質が多すぎて「もう肉は見るのもいや」だそうです。胃腸の弱い私は揚げ物はダメなので、なんか茹でた野菜を適当に。なので画像はありません。
日本はあと8時間で新年ですね。脈絡はありませんが、目にもきれいなお野菜料理をピックアップ。
大根の唐揚げ、キラキラきれい♪ 自分の撮った写真の中でこれが一番好きです。味ももちろん最高です。「大根なんて唐揚げにして何になるの?」と思われるかもしれませんが……。騙されたと思ってお試しを!
キラキラ☆葛きりチャプチェ、鍋物に飽きたらこんな食べ方も新鮮です。葛きりがムッチリ、普通のチャプチェよりおいしいです。
キラキラものが私は好きですね。なんだか縁起もよさそうだし。来年もいい年になりますように!

あ、そうだ、お正月ですし、いくらはどうでしょう。
ベジタリアンのイクラごはん、ニセモノです♪ これは今年つくった料理の中で笑えたもののナンバー1。そうそう! リンクさせていただいているはるちさんが、すごいものを作ってらっしゃいました。
ベジ数の子。日本に帰ったら作ってみたいです。
今日は寝坊し、今パリは大晦日の朝8時半。間抜けなレポートになっちゃいますが、パリの大晦日の様子は日本の元旦のアップです。見てる方も少ないかと思いますが……。お時間のある方はのぞいてみてくださいね。
そしてそして……。
今年2月にブログをはじめて以来、本当にたくさんの方とお話させていただきました。簡単なものばかりでお恥ずかしいばかりのレシピを作っていただいたり、温かなコメントをいただいたり……。大感激しています。
お友達になれた方(←と、勝手に思ってます。厚かましくてごめんなさい!)のコメントやみなさんのブログから色々教えていただいて(エコロジーのこと、お料理のこと、手作りのこと、アロマのこと、健康のこと、スキンケアのこと……、ほかにもたくさん!)、これほど実りの多かった年はそうないのではないかと思ってます。
本当にありがとうございました。来年もどうぞどうぞ、よろしくお願いいたします!

人気blogランキングへ