旅先シリーズ最終回、ほろ苦い生の春菊と、蒸して甘みの増した長葱が相性抜群の大人の味のサラダです。春菊のおひたしや胡麻和えも好きですが、生の春菊も大好き。こぶりの新鮮な春菊なら茎の部分も、ごっつい春菊だったら葉先だけを使ってくださいね。作り方はやっぱり簡単、大人のサラダのレシピをどうぞ♪
☆材料:1人分☆
春菊 50g
長葱 40g
a ごま油 小さじ1
a 塩 小さじ1/4
b 酢 大さじ1
b 醤油 小さじ2/3
1
春菊はよく洗い、食べやすく切ります。長葱は薄い斜め切りか細切りに。
2
鍋に長葱とaを入れてザッと混ぜ、蓋をして火にかけます。最初は強火、湯気があがったら弱火に落として2〜3分、葱がしんなり透明になったら火を止めます。
3
春菊と2を混ぜ、bであえて完成です。

出来ました♪ もうね、これは大好き、ホントにホントにおいしいです。生春菊、蒸し長葱、どちらも大好きな素材だからまずくなりようがありません。和風サラダですがパンに不思議と合うのです。サラダとパンとワインがあれば……。もうすぐロンドンを発ち、東京につくのは7日の14時頃。帰宅は夕方近くなり、きっとヘロヘロのはずだから……。こんな和風サラダでしゃっきりしたいところです。
1月8日「修業中」MITAKA7-ROOMのmitakasevenさんが作ってくださいました。瑞々しいと言ってもらって嬉しいな♪ ありがとうございます!
1月16日体にいいもの食べた~い!の毛糸のパンダさんが作ってくださいました。病みつきになる味だなんて嬉しいな♪ ありがとうございます!
1月21日3兄弟ママ☆あっちんLifeのあっちんさんが作ってくださいました。二日も連続で♪ ありがとうございます!
1月28日体にいいもの食べた~い!の毛糸のパンダさんが作ってくださいました。色々作ってもらって嬉しいです。けいぱんちゃん、ありがとう!

ロンドン滞在は実質昨日がラスト一日。イギリス大好き、国旗のシールやバッヂを集めてるほどのカッパ娘ですから、「やっぱりイギリスらしいところは抑えておかないと!」とビッグベンを見に行ったり、ウエストミンスター寺院を見学したり。大英博物館にも行きましたが、昨日一番カッパにウケたのはマダムタッソーのろう人形館。本物そっくりのろう人形には私も驚きました。

これにも笑いました。ソーホーにナッツ屋さんらしきものがあったのでふらりと入ったら、ナッツ類とお煎餅のお店で日本のおかきのようなものがズラリ。おせんべ味に飢えていた我々はもちろん買いました。ベビースターラーメンらしきものの大袋も買ったので、今日飛行機の中で食べるつもり。
さてさていよいよ帰国です。旅行中、コメントのお返事が結局まったくできなくて……。本当にすみませんでした。7日夕方には自宅に戻り、8日からは仕事もスタート。いつも通りの生活に戻ります。旅行中に初めてお声をかけてくださった方のところへも、遅くなってもご挨拶に伺いますのでお待ちくださいね。そして帰国後は仲良しのみなさんのところへも伺います。おしゃべりさせていただくのがとても楽しみ。どうぞどうぞ、今年もよろしくお願いします!

人気blogランキングへ